fc2ブログ

The wonderful family plus wan

日常の出来事や独り言の日記です。

2023.07.16-17 昨年のリベンジ 唐松岳 





昨年のリベンジです







XS101998.jpg









今年も夏山シーズンが来ました。













まずは昨年のリベンジからのスタートです。










CM: --
TB: --

この前のこと 












XS101438.jpg














CM: --
TB: --








毎年恒例の初秋トレッキングです。





今年は初めて山小屋泊に挑戦しようと唐松岳頂上山荘を





予約電話合戦に勝利して、なんと126回目にやっと繋がり予約を取れました。



 

台風の心配もありましたが、なんとか天気も保ちそうだったので




予定通り現地に向かい




黒菱駐車場に車を置いて二本リフトを乗り継いで八方池山荘まで行くと




想定内ではあったが、雨が…





レインウェアを羽織り出発して、第2ケルン付近で雨は止んだが、





八方池は霧の中で10m先も見えない状況





もう少し標高上げてみようと先を急ぎ、下の樺を過ぎたところから天気が好転し





扇雪渓では残暑のような暑さに、太陽がこんにちは…





それから丸山ケルンで力強く堂々とした山姿の五竜岳を眺めつつ昼食をとった。





XS101425.jpg







その後、風が強くなっては来たが、なんとか尾根道を渡って唐松岳頂上山荘に到着!





山荘にチェックインし、ザックをデポして頂上までと思いフロントに行ってみると





これから台風の影響で明日にかけて大荒れということで山荘はクローズだということ!


フロントでは明日天気が回復するか分からないから下山してと言う。



ちょっと待ってよー!



じゃ、これから下山なの?

あんなに苦労して予約取ったのに?

こんなに疲労困憊して上がって来たのに…



どんどん怒りがこみ上げて来るのを抑えた



(普段の私だったら暴れています)



結局頂上も踏めずに




まずは宿の確保と思い、八方池山荘に連絡




なんとか宿は確保でき、そのまま下山開始



疲れた身体に鞭打って来た道を降りていく



到着が遅れるといかんでしょという思いで…





山荘の夕食時間前になんとか下山。






夕暮れで暗く霧深い登山道を疲れた身体で下山してからの




山小屋の光が見えた時のなんとも言えない安堵感と




愛想のない山小屋のお兄ちゃんの対応が嬉しかった。




おわり



PS



今回のことで思うこと
以前から山小屋の予約を取るのになんで携帯電話回線なの?
それも1回線なの?
ネット予約じゃないの?
ネットなら急な山小屋のクローズだって掲示出来たんじゃないの?

なんて考えると腹が立つよ






本当のおわり
















CM: --
TB: --

▲Page top